創作內容

10 GP

陸戦型ガンダム

作者:真│機動戰士鋼彈 第08MS小隊│2014-09-08 21:11:43│巴幣:20│人氣:3147
機體資料(維基):
陸戦型ガンダム(りくせんがたガンダム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場する架空の兵器。
地球連邦軍の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」の機種の1つ。

諸元
陸戦型ガンダム
Gundam Ground Type
型式番号 RX-79[G] (RX-79(G))
頭頂高 18.0m
本体重量 52.8t
全備重量 73.0t
出力 1,350kW
推力 52,000kg
センサー
有効半径
5,900m
装甲材質 ルナ・チタニウム合金
武装 ビーム・サーベル×2
胸部バルカン砲
マルチランチャー
ビーム・ライフル
100mmマシンガン
180mmキャノン
ショート・シールド
バズーカ
ミサイルランチャー
ネットガン
ガンダム・ハンマー 他
搭乗者 シロー・アマダ
カレン・ジョシュワ
テリー・サンダースJr.
ミケル・ニノリッチ
  • 一年戦争時、地球連邦軍はV作戦においてプロトタイプガンダムがロールアウトした段階ですぐさまRX-79計画に着手した。ジオン公国軍のMSの活躍により急速に前線を後退せざるを得なくなった地球連邦軍は、一刻も早いMSの量産化と投入が求められていた。一方、試作機であるRX-78-2 ガンダムに代表されるRX-78は生産性を度外視した非常に高性能な機体であったため、その性能を発揮するための各パーツの品質管理は厳しいものとなり、要求スペックに満たない規格落ち部品・使われなかった不採用部品が大量に発生することとなった。
  • 連邦陸軍省は密林や山岳地帯などのこれまでの戦闘車両や航空機の運用が難しい地形においてMSの優位性を示すことができると考えたが、連邦軍のMS計画の本命であるRGM-79 ジムの量産にはまだ時間がかかると判断し、これらの余剰パーツを流用して臨時に量産機を計画することとなった。これが量産型ガンダムともよばれる本機である。そのため宇宙戦闘用の装備はすべて取り外し、完全な陸戦用の機体として再設計されている。
  • 戦時急造された本機だが、外観は新たにデザインされており、RX-78の意匠を残しているのはカラーリングと頭部のみで、それすらも完全に新規設計されていた。オリジナルのRX-78と全体的には似ているものの、実際にRX-78の規格落ち部品が流用されていたのはジェネレーター(熱核融合炉)等の内蔵動力及び個々の回路やアクチュエーター等の機体を構成する最小単位のパーツであって、装甲材や機体フレームといった機体の外観・デザインを決定する要素は陸戦型シリーズ専用ラインで製造されていた。これは当初から陸戦専用、及び少数ながらも量産を前提としたためであり、量産をまるで考慮していなかったRX-78を無理に増産するよりは、多少の手間をかけてでも新規設計した方が少しでもコストと期間の短縮になると判断された結果である。そのため、RX-78の、加工の難しい新素材ルナ・チタニウム製ではあるが優雅な曲面を多用していた装甲板は、殆どが生産性を重視した直線主体のものに改められた。また、連邦軍にとって慣れないMSを地上で運用する必要から、整備性や運用面なども強く意識した設計となっている。
  • MSは地上に立てば高さ18mの巨大建造物でもあり、無重力の宇宙と違って日々の整備からパイロットの搭乗まで非常に負担の大きいものであった。これらが考慮され、後述する地上運用に必要な各種装備や整備のための無数のアクセスハッチ、内部空間などを設計に盛り込んだ結果、体形もRX-78やRGM-79のスマートなラインとは似ていない、がっしりとした印象を持つ物となった。本機の廉価版である陸戦型ジムも、デザインが簡略されていながらも本機とほぼ同じ意匠のパーツが複数見受けられ、マッシブな体型も共通している。
  • このことから、純粋なRX-78 ガンダムの量産型と呼べるものはあくまでRGM-79 ジムであり、RX-79[G] 陸戦型ガンダムは一部パーツ流用によるRX-78の亜種、さらにそこから派生した量産機がRGM-79[G] 陸戦型ジムであると言える。
  • デザイナーは大河原邦男。
構造と性能
  • コスト削減による構造の簡素化のため、コア・ブロック・システムは省略されているが、ガンダムのものとほぼ同等の性能を持つ高出力ジェネレーターを持ち、装甲もルナ・チタニウム合金で作られるなど、極めて高い性能を有する。劇中でも本機に搭乗して陸戦型ザクIIを撃破したサンダース軍曹は、本機とジムとのパワーの差に驚いている。
  • ただし、規格落ちした余剰パーツにより生産が行われた点を考慮し、機体性能にばらつきを出さぬよう、リミッターを設置することにより均一化が図られた。よって同じパーツにより建造されたガンダムに対して、そのリミッターの存在からやや性能が抑えられていたようである。このリミッターは任意に解除(MAXモード)することが可能であるが、機体にかかる負荷の大きさから使用できる時間は限定される。陸戦型ガンダムは20機が、主に地球上での激戦区のひとつである東南アジア方面軍のイーサン・ライヤー配下の機械化大隊(通称コジマ大隊)に配備された。
  • 本機はその運用目的から陸戦、特に密林、山岳地帯や砂漠での使用に特化した数々の装備が存在する。RX-78では頭部両側面にバルカン砲が装備されていたが本機では廃され、代わりに頭部左側に潜望鏡を内蔵したシュノーケルダクト、右側には通信用アンテナを装備する。コア・ブロック・システムの廃止のためコクピットは腹部から胸部に移され、河川での運用も考慮されてコクピットハッチは上面に配された。運用が重力下に限定されているため、パイロットの搭乗用に昇降リフトを設置し、夜間の運用も考慮されバックパックにサーチライトが設置されている。原型機から空間機動用の装備は取り外されているものの、これらの陸上および実戦部隊向けの装備や改修を施した結果、純粋な試験機であるRX-78タイプに比べ、10t近く重量は増加している。
  • 砂漠地帯での戦闘も十分考えられたため、胸部エアインテーク用防塵フィルター等のオプションパーツが用意され、関節部やマニピュレーターに防護カバーを装着させ防塵化された仕様もあった。各種オプション装着のため、機体各部に取り付けアタッチメント及び、取り付け作業用の足場なども装備されている。
武装
陸戦型ガンダムは、連邦軍のMS運用経験がわずかな段階で戦線に投入された。連邦軍にとってMSの本格運用は試行錯誤の連続であり、陸戦型ガンダムにも状況にあわせて数種類の武器が用意された。
  • ビーム・ライフル
型式番号XBR-M-79EもしくはP.B.R-0079/A12 S-000011、同S-0000204
陸戦型ガンダムは高出力ジェネレーターを採用した結果、ビーム・ライフルを使用できた。本機のビームライフルは、RX-78のビームライフルとは形状が異なる。当時のビーム・ライフルはまだ量産体制が整っていなかったことから配備が遅れ、劇中では第6話「熱砂戦線」から第08小隊に配備されている。陸戦型ガンダムの他に、陸戦型ジムにも配備された。望遠モードならば10km離れた場所からの狙撃も可能だが、精度は極めて低く、命中には経験と腕が必要だった。シロー・アマダ少尉機のビームライフルは第6話でアプサラスIIが発射したビームに切断され、爆発。9話で補充されたが、小隊の弾薬の消耗を均一化させるため、シロー機 (Ez8) は10話で再び100mmマシンガンを装備している。
本格的量産に向けた改装型や、同系統の試作型も存在する。
  • 100mmマシンガン
型式番号YF-MG100もしくはNF GMG-Type.37/100mm
劇中序盤から終盤まで陸戦型ガンダムの主武装として活躍した。本機だけでなく、陸戦型ジムも装備している。予備マガジンは腰部に装着することができる。小型で取り回しが良い上に、陸戦型ザクIIの胴体を貫通する威力があった。劇中でも、陸戦型ガンダムは100mmマシンガンで多数のザクIIを撃破している。航空機にも有効であり、カレン・ジョシュワ機は第3話で戦闘ヘリを、第4話でドップを100mmマシンガンで撃墜した。同話ではシロー機も本銃でノリス・パッカード大佐操縦のドップに損傷を負わせている。
映像作品の他に、『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』でのブルーディスティニー1号機や、『機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…』でのホワイト・ディンゴ隊に配備されるジム、ガンキャノン量産型、ジム・スナイパーIIが装備している。
  • 180mmキャノン
型式番号FH-X180もしくはNFHI GMCa-type.09/180mm
180mmキャノンは長距離支援用であり、僚機との連携により後方から射撃を行う。この武装は非常に大きいため移動時にはマガジンを含め4つのユニットに分解し携行することが可能であった。第4話でサンダース機がアプサラスに2発を命中させたが、アプサラスは無傷だった。第10話「震える山」でもサンダース機が装備しているが、グフカスタムの砲撃で失われた。
  • バルカン砲
本機はガンダムが頭部に装備していたバルカン砲を左胸部に移し、その下部にはマルチランチャーを装備する。容積に余裕のある胴体部にバルカン砲を装備することで装弾数の大幅な増加を可能としたが、上下左右に旋回できる頭部から胴体部に移しているため照準がつけづらくなり、移動目標への追従性も低下している。コックピット真横に火器を装備することによる、搭乗員の保護という点においても問題を残していた。第2話で、シロー機が水中にいたノリス・パッカード操縦の陸戦型ザクIIに発砲、中破させた。第6話ではシロー機が至近距離からアプサラスに発砲し制御不能にするほどの損害を与えた。マルチランチャーには、発射後の弾頭からネットを展開し敵機を絡め身動きを封じるネットガンや、閃光弾が装填されている。
  • ビーム・サーベル
型式番号X.B.Sa-G-03
陸戦型ガンダムは脚部(ふくらはぎにあたる部分)の内蔵型サーベルラックにビーム・サーベルを装備する。RX-78と同じ連邦軍標準タイプのビームサーベルであり、外観に細かな差異がある他は基本的に同じ物である。装備位置の関係上、直立状態からでは腕部がサーベルラックに届かず、装備/収納時に脚部のどこかを曲げない限り、物理的に届かないという制限が発生している。一方で完全に内蔵するタイプのため収納中にサーベル本体を破損しにくく、装備位置の低い地上高によって整備が容易という長所もあった(RX-78のランドセル装備はいつでも装備/収納ができる代わりに被弾・障害物によるサーベル破損の可能性があり、地上において専用の重機の無い場では整備はほぼ無理だった)。
  • ロケットランチャー/ミサイルランチャー
型式番号(ロケットランチャー)NFHI RPHB-type.Doc-04/380mm
陸戦型ジムとの共通武装。ロケットランチャーは密林での取り回しも考慮され、砲身が短いものとなっている。『第08MS小隊』劇中では第3話でサンダース機が装備し、マサドが操縦する戦闘ヘリを撃墜した。また、装弾数6発の追尾性能の高いミサイルランチャーも用いられ、カレン機が第3話などで装備した。
ミサイルランチャーは陸戦強襲型ガンタンクにも2発分装備されている。
  • シールド
型式番号RGM・S-ShWF/S-00109、同S-00116・Ap-A
シールドはガンダムのものに比べ、取り回しを考慮した小型のものを装備している。RX-78のように、シールドを背中にマウントすることも可能。兄弟機ともいえる陸戦型ジムでも採用された。シールド先端は攻撃にも使用できる他、塹壕を掘ることもできた。物語終盤には増加装甲が施された改良型シールドが新たに配備される。第3話では戦闘ヘリが発射したミサイルの直撃に、第9話ではマゼラアタックの175mm砲の直撃に耐えた。一方で、ガウ攻撃空母の対空機銃でカレン機のシールドが粉砕されている。
尚このタイプのシールドはガンダムUCのOVA4話のトリントン基地攻防戦においてジムⅡが使用しているのが確認できる。
  • ウェポンラック
本機の背部にはウェポンラックという予備兵装用のコンテナを装備することが可能で、コンテナ内部には前述のユニット化した180mmキャノンやロケットランチャー、ミサイルランチャーなどの大型火器を作戦に応じて分解し収納、携行が可能。地上戦では補給線が延び切ることも多く、MS単独で運用する際に役立った。また、パラシュートパックを装備することで、高々度から降下し、敵地を強襲することも可能であった。この予備兵装用のコンテナ以外にも、前述の100mmマシンガンのマガジンの自動給弾装置のついたBコンテナというものもコミックス版オリジナル設定として存在する。マガジンを大量に内蔵しており、小隊単位での戦闘の火力支援となる。モビルスーツのアームを動かさずともコンテナに内蔵されたアームにより自動で給弾されるので、給弾のタイムロスを減らすことができた。
  • その他
本機の膝アーマーには敵機との格闘戦を考慮して打撃用のスパイクが装備された。これはジオン公国軍のザクIIが対MS戦を考慮して左肩をスパイクアーマーとしたのと同様の発想であり、陸戦型ジムにも機構を簡略化した物が装備された。しゃがみ体勢での射撃時に機体を固定するなど副次的にある程度は活用されているが、以後の連邦軍系MSにおいて、膝部の打撃用スパイクはほとんど採用されていない。また、第2話冒頭や11話でアプサラスIIIの攻撃を受けるガンダムハンマーを装備した本機の姿も確認できる。 
また、アーケードゲーム戦場の絆ではブルパップマシンガンを使用することができる。胸部マルチランチャーは原作には見られない性能の武装となっている。
HGUC『陸戦型ガンダム 地上戦セット』パッケージCGではジム頭が陸戦用ジムのレール・キャノンの色違いを装備している。
改修について
  • 陸戦型ガンダムは試作品の試験落ち部品の有効活用を兼ねていたため、主力戦闘部隊向けの兵器でありながら僅か20機程度という極端に小規模な少数量産にとどまっているが、計画当初、RX-78の余剰パーツを使い切った後も、同じフレームと装甲材に新規のダウングレード部品を組み合わせた”廉価版”の量産が予定されていた。その後の連邦軍MS量産計画の見直しに伴い、同計画はRGM-79[G] 陸戦型ジムの少数量産へ移行した。そのため補修用部品はパーツそのものの希少性から不足しており、中でもルナ・チタニウム製の装甲パーツにおいて特に顕著であり、実質的に保守用の予備部品は無いに等しい状況であった。
  • 正規品での補修ができない状況も多数見受けられたが、性能は劣るものの構造が共通している(単に簡略化しただけの部品も多い)陸戦型ジムの補修パーツやその他のジャンク品(撃破したザクなどジオン製MSの部品を含む)などを流用して修理されることも多く、多くの現地改修型を生み出す要因ともなった。後述の、中破した機体を改修したシロー機のEz8もその1つであり、アンテナ、武装の小改修の他、やはり不足していた装甲の代用として、陸戦型ジムの予備パーツの他、撃破したザクのパーツまで使用していた。
  • また、カレン機はアッガイとの戦闘で失った機体頭部を丸ごと陸戦型ジムの物に代えていた。このように頭部をまるまる取り付けた機体は珍しかったらしく、友軍からはジム頭と呼ばれていた。修理できない現場での苦肉の策であり現地改修型と言えば聞こえはいいが、正規品が極端に不足している状況自体が戦線を展開しながらも補給が滞りがちな連邦軍の苦しい台所事情の一面を現しているとも言える。
劇中での活躍
  • 『第08MS小隊』冒頭で密林の中に本機の頭部が転がっており、すでに戦闘に参加し重大な損傷を負った機体があることがわかる。第2話では、第08小隊の他に、ガンダムハンマー(フレイル型のモーニングスター)を装備した第06小隊の機体も登場。これより本格的に戦闘シーンが増え、陸戦型ザクIIを多数撃破したほか、トーチカ陣地などを攻略した。第6話のみサンダース軍曹の機体にミケル・ミノリッチ伍長が搭乗し、アプサラス捕獲作戦に参加した。作戦にあたって小隊全機に貴重なビームライフルが支給されたがアプサラスへの命中は事前に察知され回避されてしまった。その後作戦は失敗し、射撃を担当したミケル機を助ける為、アプサラスに取り付いたシロー機がバルカン砲を至近距離から発砲し、相打ちにするも中破している。以後ビームライフルが本機の標準装備となり、第8話では10km離れた場所から敵MSへの長距離狙撃を成功させた。
  • 物語終盤、本機はジオン軍の猛攻により苦戦する光景が増えた。シロー機はEz8に改修、カレン機はアッガイの奇襲で頭部を破壊され陸戦型ジムの頭部に交換、サンダース機もマゼラアタックの175㎜砲を脚部に被弾し損傷している。なお唯一決定的な損傷がなかったサンダース機は、ブレードアンテナがグレーの塗装に変更されている。最終話のジオン軍ラサ秘密基地攻略戦では、カレン機がドムに追い詰められ、護衛目標の量産型ガンタンクに逆に助けられる醜態を演じた。直後の戦闘では、08小隊そのものがノリス大佐搭乗のグフカスタムに翻弄されてしまい、どうにかノリス機は撃破したものの、相討ちの形で量産型ガンタンク3機を全て撃破された。
愛称の変遷
  • 本機RX-79[G]は、『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』の主人公メカであるが、その設定は従来の一年戦争の設定に矛盾するものであった。従来はRX-78の量産型は=RGM-79 ジム、地球連邦のMSが就役するのはジャブロー戦役以降であったものが、本作ではガルマ・ザビ戦死直後に連邦軍MS、しかもジム以外のRX-78の量産型が存在することになったためである。このため、サンライズの井上幸一が辻褄合わせをおこなった。その間主人公メカたるRX-79[G]の愛称が確定せず、各種メディアで様々な呼称が使われた。
  • 最も初期の発表では「量産型ガンダム」とされていたが、メディアワークスの出版物では「先行量産型」「ガンダム地上戦装備」、ホビージャパンの関連本では「量産試作型ガンダム」という名前が長らく使用される。そして、バンダイによるプラモデル化に際して「1/144 RX-79[G]陸戦型ガンダム VS. MS-06JザクII」という商品名が採用され、「陸戦型ガンダム」という名称が確立した。ファンの間では「陸ガン」とも呼称されている。

自評:該怎麼說呢?鋼彈造型可以說是一年戰爭最棒的,可惜因為是量產又是陸戰(BD三號機以陸鋼為樣本)性能無法跟初鋼比...在鋼彈戰記蠻像專用機的XD武裝豐富~~很喜歡這點!!!!但在一些遊戲武器都無法齊全

相關圖:

~END~
引用網址:https://home.gamer.com.tw/TrackBack.php?sn=2586155
All rights reserved. 版權所有,保留一切權利

相關創作

同標籤作品搜尋:機動戰士鋼彈 第08MS小隊|鋼彈

留言共 4 篇留言

俾斯麥
好帥XD

09-09 01:02


[e22]09-09 11:36
GOLF0925
撇去威能不談,個人覺得量產才是比較符合實際利益;
看一堆陸鋼在戰場前線戰鬥真是超讚的,更別提與其他單位以及吉姆所組成的混合單位。

09-09 11:14


團隊合作比較符合實際戰爭09-09 11:36
真紅
一年戰爭時期聯邦最成功機體XD

09-09 18:45


(當完兵之後發現)
第08MS小隊...他們都被"洞八",好慘...

09-10 18:38


[e28]09-11 11:10
我要留言提醒:您尚未登入,請先登入再留言

10喜歡★g5275 可決定是否刪除您的留言,請勿發表違反站規文字。

前一篇:齊舉秋毫邀溫蒂... 後一篇:神代 小蒔...

追蹤私訊切換新版閱覽

作品資料夾

teddy60216聯邦的ms
我更新了 來見識一下吧!看更多我要大聲說昨天22:09


face基於日前微軟官方表示 Internet Explorer 不再支援新的網路標準,可能無法使用新的應用程式來呈現網站內容,在瀏覽器支援度及網站安全性的雙重考量下,為了讓巴友們有更好的使用體驗,巴哈姆特即將於 2019年9月2日 停止支援 Internet Explorer 瀏覽器的頁面呈現和功能。
屆時建議您使用下述瀏覽器來瀏覽巴哈姆特:
。Google Chrome(推薦)
。Mozilla Firefox
。Microsoft Edge(Windows10以上的作業系統版本才可使用)

face我們了解您不想看到廣告的心情⋯ 若您願意支持巴哈姆特永續經營,請將 gamer.com.tw 加入廣告阻擋工具的白名單中,謝謝 !【教學】